新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

14

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14

OSSな人達がOSSをアツ〜く語ちゃうTechなNightですっ!!

Organizing : Red Hat OSS アドボケイトチーム

Hashtag :#RHTN
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
248/300

Description

イベント概要 配信のアーカイブはこちら!https://youtu.be/mxyQEm0idB4

Red Hat Tech Night とは

レッドハットが関係しているOSSに関する情報を共有し、学んでいただくTechなNightです。レッドハットでOpen OrganizationとOSSのを推進したいという思いのある有志メンバーが企画し、運営を開始しました。

“Shut the fxxx up and write some code.” ーLinus Torvalds

この言葉は過激かもしれませんが、OSSのカルチャーでは単なるアイデアや発言に価値はなく、コードを書くような実際的なアウトプットで評価されます。このようなカルチャーをレッドハット社内で留めておくのはもったいないので、広く共有し・実践していくということを目標にしています。

赤帽エンジニアブログの購読もよろしくお願いいたします!

なお、CentOSについては対外的にお話できる者がいないため本イベントでは扱いません。予めご了承ください。

簡単美味しいおつまみのライブハンズオン

Red Hat Tech Nightと言えば、エンジニアの多様でDeepな話と、セッションを彩る豪華で美味しいお食事とお酒ですっ!!
第4回はオンライン開催ということで、開演までのフリートークにて、コンロや包丁を使わない簡単美味しいおつまみ二品をライブハンズオンしますっ!!
お気に入りのお酒と、下記材料をお手元にご用意の上、是非ご参加ください!!

みなさんと共に楽しみたい今宵の二品
ツナポテチ 小悪魔の三重奏 〜Red Hatの風にのせて〜
 ・のり塩ポテトチップス 1/2袋
 ・ツナ缶(油漬、崩れているもの) 1缶
 ・マヨネーズ大2〜3

塩昆布サラダチキン Koreanスタイル 〜git cloneの誘惑〜
 ・サラダチキン(プレーン) 1個
 ・塩昆布大2
 ・ごま油大1
 ・(もし可能なら 砂糖 少々、塩 少々、チューブニンニク 少々で最高の仕上がりに)

調理道具
 ・ボウル1つ(お皿で兼用可)
 ・ゴミ袋1枚(ツナ缶の油を捨てます)
 ・お皿2つ
 ・お箸1膳
 ・グラス(任意)

レシピはこちら

第4回 Red Hat Tech Night online( #RHTN )

18:20 オープン&お楽しみ企画・19:00 スタート

配信URLはこちら!:https://youtu.be/mxyQEm0idB4

※ タイムテーブルは変更となる場合があります。

時間 登壇者 タイトル 内容
18:20-19:00 OSS advocate team カウントダウンフリートーク&ライブクッキングハンズオン 開演に向けて、お酒を楽しみながらお料理ハンズオンっ!
簡単美味しい今宵の二品
・ツナポテチ 小悪魔の三重奏 〜Red Hatの風にのせて〜
・塩昆布サラダチキン Koreanスタイル 〜git cloneの誘惑〜
19:00-19:05 OSS advocate team オープニング
19:05-19:20 近日公開 一夜限りのパネルセッション! あまりにも Open すぎてビビる Red Hat の Culture 1
19:20- @htaira ビデオ会議専用キーボード作ってみた 在宅勤務でビデオ会議三昧な毎日でキーボードは生活の一部です。Linuxデスクトップで快適なテレワークを実現するためにビデオ会議専用キーボードを作りました。
@orimanabu Submarinerの話 Submarinerの話
@saito_hideki Galaxyって知ってますか? もしかしたら、本当にそろそろ来るかもしれないPrivate Galaxy時代をちょっと紹介
@hiyoko_taisa RHTNの配信をしながら配信よもやま話 オンラインイベント配信に求められるテクニックを、Ansible NightやこのRHTNのイベント配信で得た知見にも触れつつ共有します。
@kenya888 Toolboxの話
-19:50 Masatake Yamato 復讐の日 コンサルタントになってから15年、来る日も来る日も徒党を組んで私を痛めつけて来たあいつらの首領に復讐をする日が来た...
19:50-20:00 休憩&時間調整
20:00-20:15 近日公開 一夜限りのパネルセッション! あまりにも Open すぎてビビる Red Hat の Culture 2
20:15- @yuhkih 良く出てくるけどわからない「署名」の世界 あちこに出てくるのに勉強する気にならない「署名」について
@nanodayo Ansible Twitter module の話 作ってみた。勉強会の実況もansible でしてます。
@yoheizu バックオフィス社員がRHLS受けてみた RHEL管理者初心者コースRH124を1ヶ月受けてみてどうなるか体験記
@tatsuyak9i Life with OCP Developer joyをOCPで実現してみる
-20:50 @moriwaka RHEL for Edgeってどうなん? RHEL for Edgeどういうところで嬉しいのかなと思いながら触ってみた
20:50-20:55 OSS advocate team クロージング

参加費

  • 無料

主催・運営

Red Hat OSS アドボケイトチーム

スポンサー

  • レッドハット株式会社

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Satoshi Naito

Satoshi Naito published 第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14.

12/23/2020 15:22

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14 を公開しました!

Group

Red Hat OSS アドボケイトチーム

Red HatterによるOpen OrganizationとOSSを推進する会

Number of events 5

Members 1031

Ended

2021/01/14(Thu)

18:20
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/12/23(Wed) 15:21 〜
2021/01/14(Thu) 21:00

Attendees(248)

sinogawa

sinogawa

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14に参加を申し込みました!

rkyce

rkyce

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14 に参加を申し込みました!

multilayer

multilayer

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14に参加を申し込みました!

九

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14に参加を申し込みました!

Alice_You

Alice_You

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14 に参加を申し込みました!

touchez_du_bois

touchez_du_bois

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14 に参加を申し込みました!

Kane12

Kane12

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14に参加を申し込みました!

bells17_

bells17_

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14 に参加を申し込みました!

IMOKURI

IMOKURI

第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14 に参加を申し込みました!

Kaito Ii

Kaito Ii

I joined 第4回 Red Hat Tech Night online 2021.1.14!

Attendees (248)

Canceled (10)